さらば青春のイノヤ

3667
no inoya,no life.
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

ヘンコ - 次長

2025/06/29 (Sun) 23:12:47

 父親も自分でも「?」と感じている部分はあると思いますが、自分の都合の良いように解釈していますね。洗濯機も、ドラム式で洗濯から乾燥まで通しでやっていますが、・・多量に入れたり、シャツやタオルなど異なる暑さのものを入れたりしたら、渇きにむらが出るのですが・・「こんなん使い物にならん!」と怒っていました。天日干しが一番いいと伝えると、それは面倒。雨戸もあけずに、暗い家で過ごしていますよ。先日は、母のケアマネをしてくれていた人から、父の主治医が息子さんと連絡を取りたいと言っている・・と連絡があり、電話すると・・4日前に薬を処方したが、「薬がないとまた取りに来た。聞き入れてもらえないから2週間分出している。飲みすぎてないか?」って。薬は私がカレンダーに張り出しているので大丈夫と思うが・・しかも数日前に私がセットしているし・・本人に確認したら、月めくりのカレンダーで、7月に張り出している分を見落としていたようで・・まさに認知症ですよ(笑)相変わらずちらし寿司いっぱい買ってきて腐らせています。
 備蓄米・・万代は、夜もゲリラ的に店だししてくれていました。コメ売り場でなく、鮮魚売り場のスペースで(笑)アマゾンでも時々令和3年度米が1977円で出てますね。うちもそれなりに消費するから、とりあえず見かけたときは買うようにしています。今回の銘柄米も、どこかで隠してたんでしょうね。井野屋に出入りしていた景品ブローカーみたいなおっさんらでしょうね(笑)

頑固 - 店長

2025/06/23 (Mon) 12:24:08

 お父様頑固具合はどうですか?昭和世代男性は年齢を重ねる度に頑固になるから。何時までも子供や年下の人間の言うことには耳を貸さないし。私の父親は68歳で他界したのでもし生きていれば87歳。多分頑固になってたと思います。週1回の訪問じゃちょっと心配ですね。しかしこちら側も生活あるし。毎日何かときになりますね。私の母親も仕事途中よく電話をかけてきます。内容的にはかなりくだらない事ばかりで、家で1人で何かと不安なんでしょうね。

 備蓄米見た事無いです。やたらとアイリスオーヤマの備蓄米が配達で入ってきます。この前も配達行くとやっぱり古米はマズイとオバハンが文句言ってました。その癖追加で購入してるようです。マズけりゃ金払うから譲ってくれと思いますが譲ってくれないでしょうね。だから我が家はマダスーパー5キロ5千円弱の米買ってます。

コメ問題 - 次長

2025/06/20 (Fri) 00:23:18

コメ問題は、どこかで隠し持ってたんでしょうね。いっぱい出てきました。でも値段を下げられないでしょうね(笑)備蓄米を店頭でまだ見ていませんが、アイリスで10キロ買いました。なんでもいいんだけど、安いコメは相変わらず割れてたり、色の違うやつが混じってたり・・どさくさで儲けてる業者がいるんだろうな。カルローズ米も5キロ買いました(笑)まだ食べてないけど。また配達で米が増えるんでしょうね。

 うちの父親も完全認知症です。ガスコンロは使えなくして、その上に卓上のIHコンロを置いています。お茶沸かす程度なのでね。ただ、弁当買いに行くのはいいけど、一つや二つじゃかっこ悪いと思うのか、大量に買ってきて、食べきれず、冷蔵庫で腐っています。そんなのを食べて、腹痛を起こしたりしているようです。私も週1回程度しか行けませんが、冷蔵庫の整理は毎回ゴミ袋一つは出ますね。あとゼリー飲料を残してたら飲んでいるので、1日2個程度のペースで冷蔵庫に入れています。OS1ゼリーとか、子供用のガッツギアとか色々混ぜて。水分補給もあんまりしないので、そんなのでいいかなと。極めつけは「新聞が入っていない」と新聞屋に電話したり、配達店舗に夜の1時ごろにいったりしてます(笑)新聞屋の社長には電話して事情は説明しているのですが、同じ新聞が2.3部あったり・・対応してくれているようです。色々心配もしてくれるのですが、一通りやって今なので、言われるのもしんどい(笑)

約束 - 店長

2025/06/09 (Mon) 12:39:41

 確かに松井秀喜の口から長嶋監督との約束って言葉が出た時にはオーッと巨人ファン的には思いました。中々そんな言葉を出すタイプじゃないのに中々突っ込んだ発言だなと思いました。現在阿部監督で戦ってる時にそういう発言には慎重にするタイプなのにビックリしました。マダ巨人監督とは断定できませんが・・案外ジャパんの監督とかじゃ無いかなとも?近々の映像ではやせ細り車イスで今から見ればもぅ長く無いかなと思えますね。後は王会長が長生きする事ですね。王さんが亡くなれば巨人の歴史が1つ終わる感じです。

 しかしお父様心配ですね?火の始末とかは大丈夫ですか?それも怖いですよね。私の母親も出掛ける前はコンロとか湯沸かし器等しつこいぐらいチェックするのですがその割には魚焼きグリルで火を消し忘れ魚黒焦げ、鍋を火にけそのまま他の用事でそのまま鍋を焦がしたりギリギリのラインです。私が家に帰宅すると焦げ臭い時が多々ありますよ。それに訪問詐欺とかにあわないかなとも思います。先日も家に帰ると火災探知機が取り付けてありました。聞くとガス会社の人が来たとも事、大和ガスの名刺が置いてありましたし近所の家も訪問してたので大丈夫な感じなんですがなんでも家に上げるなと後で高額料金請求されると注意しましたが解ってるのかなと思ってしまいます。

巨星 - 次長

2025/06/09 (Mon) 00:30:20

速報で長嶋茂雄氏のことが入ってきました。脳梗塞からの復帰という時点で表舞台からは姿を消すかなと思いましたが、ガンガン出てきていましたよね。それでも最近は露出も減ってきてたように思うし、最後は肺炎ということなので寿命だったのかなとも思いました。そんな感じでビッグネームではありますが、それほど驚かず。でも、野球界の活躍、功績を振り返ると終身名誉監督・・会長とかGMとかではなく、現場よりの監督という肩書が本人のスタイルを表しているのかもしれませんね。
 デーブ大久保は弟子のヒデキマツイが監督との約束は・・「ジャイアンツの監督」だって言ってました。そうなのかもしれませんが・・娘もリハビリ励ますためにヒデキとそんな話をしたこともあったようですが・・そんなのは本人の口から言わしたらいいのにね。でも、参列している人ら見てたら、王さんはじめ、みんな爺さんだし、関係者からとなると一番の話題性があるのでしょうけどね。

 実家に行ったら、冷蔵庫の中身を半分ぐらい処理することが増えてきました。なぜか同じものを2つずつ買う習慣があり、無駄になることが増えています。そんなのを食べるから腹も壊したり。カットフルーツももったいないぐらいですよ。まぁ、本人がそれで落ち着いているのならいいのかもしれませんが。

体調 - 店長

2025/06/02 (Mon) 12:30:10

 体調は私もすぐれないですね。意味不明の腹痛がほぼ毎日、多分ストレス性の腸炎だと思ってます。考えたら右肩もずっと痛いですね。それに耳鳴りめまいと考えたら色々有ります。年齢的にも衰えて行くばっかりで出来る事といえば衰えの進行を遅らす事ぐらいしか出来ないですね。親の衰えやこれからの生活等余り明るい未来は無いのですがこればかりは仕方無いですよね。
 母親も近所に住む親戚が亡くなったと急に言ってきました。何時と聞くとちょっと前にお通夜だけ言ったとの事。でも最近喪服を準備し着た母親の姿等見てませんし近所なんで葬式とか有れば私もわかる筈、親戚の人に確かめようにも亡くなって無ければ失礼になるし。大方過去の他の親戚の葬儀と勘違いして頭の中がメチャクチャになってると思います。

口内炎 - 次長

2025/05/23 (Fri) 23:58:29

 寝るのも体力いるし、仮に休みの日に時間が有り余っていたとしても、ずっと寝ることがしんどくなってきていますよね?普段はなんやかんやと6時間以内の睡眠で、多分睡眠不足で疲れ気味。歯科検診の時も歯ぐきからの出血が多く、睡眠をとるように言われます(笑)口内炎もできやすいです。これは栄養不足もあるかもしれませんが、疲れてる信号だと認識して・・はよねるようにしてます。
 うちの父親も・・専門家視点で見ると認知症です。今までできていたこともできなくなってきましたね。先日は洗濯機が動かない。緊急通報装置が押してもないのに電話かかってくる・・など。洗濯機は普通に動きました。操作手順を忘れてしまっているかもしれません。緊急通報装置は、電話機のコンセントを抜いて、扇風機に付け替えていました。使い終わったら抜き差しはしているようで・・通信が途絶えるから確認の電話をしてきてくれるのですが・・説明してもそこが理解できないようでした。昼夜逆転もしてて、5時ごろから電話かかってきます(笑)17時に行ったら寝てるし。自分でも「ようわからんようになってきた」と言ってます。とりあえず、通帳と印鑑の類は預かるようにしました。井野屋全盛時代の外商キャンペーン地獄に落とされる年寄が頭をよぎりました(笑)うちもいろいろ提案しましたが、受け入れず。とりあえず、ケガや病気で入院する時が、次のタイミングかなと思ってます。

 先日左肩が痛かったので、受診したら50肩だろうと、痛み止めなんかを処方。それでも聞かなかったら注射しようとのことでしたが、速攻で注射を頼みました(笑)少しマシになりましたが、痛みはあります。こうして体が動かなくなるんだろうなと思います・・

衰え - 店長

2025/05/19 (Mon) 19:33:34

 同年代で親もよく似た年齢中々厳しいですね。私も朝コーヒー飲んで時間が無いのでそのまま家を出掛けます。夜21時過ぎに帰宅すると朝の状態でそのままテーブルの上にカップが残ってます。食器の洗い物も洗わずそのまま残ってます。洗濯物も干したまま食事の準備も全くしてない時も有ります。動くのが辛いんだろうなと思って何も言いませんが本当に衰えが凄いです。でもマダよく喋るんですが愚痴や近所の人の悪口等マイナス的な話しが9割です。おまけに認知が入ってきてるんで同じ話しや辻褄の合わない話し2分前に言った事と180度違う事を平気で言いますね。それを修正しても聞く耳持ちません。まぁ母親なりにストレスが溜まってるんだろうと私も黙って聞いてますがこっちがストレスでおかしくなりそうです。最近ずっとお腹が痛くストレス性の腸炎かもしれません。

介護 - 次長

2025/05/11 (Sun) 23:16:22

 結局、私も週に1回か2回は実家に行っています。必ずやっているのが、薬をカレンダーに貼りつける作業。2週間分処方されているのですが、1週間で飲みきったりしてたので・・介護サービスを使ったらいいのですが、本人嫌がるので。薬の受け取りは本人がしてきて、切れる前に私が行ってセットという感じです。
 昼夜逆転傾向で、昼間に行ったら寝てることが増えてます。薬も朝夕寝る前なんですが、昼の12時の段階で寝る前の薬まで飲み切ってたり(笑)
 水分も足りないから、OS1ゼリーとかウィダーインゼリーとか冷蔵庫残しています。一日1個は飲んでるようなペースで減っていて・・飲みすぎかなとも思いますが、何も飲まないよりいいかと思って補充し続けています。つじつまの合わない話は、普通にあります(笑)

 マラソン大会でいかないと、高知の山奥までそうそう行くことないですからね。0泊の往復バス弾丸ツアーで参加するつもりです(笑)

高齢化 - 店長

2025/05/06 (Tue) 13:21:41

 ヘルパーさんも高齢化なんですね。75歳じゃ訪問する側もされる側もそんなに年齢変わらないのかな?確かに年齢重ねると色々問題が出てきますね。迷子というか私も大型ショピングモールなんかじゃ車駐車した場所を覚えて無い時も有りますが。
 私の母親も今年84歳ですが日々衰えてるのが判りますね。去年なんかと比べたら動きが確実に鈍くなってるし意味のわからない話しや辻褄あわない話しがかなりあります。そろそろ介護離職もと考えさせられてます。

 マラソン・・懲りないんですね(笑)まず高知県に行くだけの行動力が凄いなと!それも旅行じゃ無く走りにですからね。ちょっとは観光するのですか?私なら鰹のタタキ食べに行ってしまいそうです。まぁ年齢も年齢なんで余り無理しないで下さいね。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.